秋深くなっております。最近では朝霜が降りてきてますね♪寒さも増しております。
いよいよ冬の準備ですね♪
よつづかでは食欲の秋ではなく・・・・・
学問の秋として・・・・・
研修会に参加しました♪
今回は、同じ宗像医師会の事業所の一つ
むーみんネット
むーみんネット主催の訪問入浴サービスについての体験・実演研修に参加しました。
そもそも・・・・
むーみんネットとは・・・・・・
説明します♪
宗像医師会在宅医療連携拠点事業室(むーみんネット)とは
住民の皆様が住み慣れた場所で、その人らしく生活できるように支援していくために、在宅医療に関わる多職種連携(医療・歯科医師・薬剤師・看護師・介護職員等)コーディネート役として、地域包括ケアシステムの構築に向けた取り組みを行っています。
むーみんネットの名前の由来って??
むなかたの、むー
みんなの、みん
むーみんネットです♪
宗像医師会病院内に開設されています 詳しくは、 宗像医師会のHPを!!
今回はアサヒサニクリーン在宅介護センター宗像の方をお招きいたしました。
実際にスタッフに入浴を体験していただきました。
介護用ロボットを体感するスタッフ♬
スタッフ一同貴重な経験をさせていただきました。
よつづかではむーみんネットと連携し、さまざまな講習、研修を行い、スタッフのスキルアップに努めております。
別の日には、入所で排泄ケアの研修を行いました。
よつづかでは排泄パンツやパットなどは、TENA(テーナ)を使用しております。
スウェーデン生まれの世界シェアNO1の排泄ケアブランドTENA
着用時の不快感もなく、尿漏れのリスクも少ないため、
よつづかでも使用させていただいております。
より適切な排泄ケアができるように今回はメーカー様をお招きして、実践研修を行いました。
ご利用者様個々に排泄パターンが違う中、安心して頂けるように、熱心に質問する入所スタッフ。
毎日ご利用者様からたくさんの事を学ばさせて頂いております。
この経験を活かし、ご利用者様に最高のケアでお返し出来る様に頑張って行きます。
よつづかスタッフ尾畠