2015年6月16日火曜日

とんだ来客者

よつづかはたくさんの花々が咲き、緑豊かな自然の中に建つ施設です。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
タイトル
「とんだ来客者」 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とある日の事・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
皆さん相変わらずのご様子でリハビリに取り組み、入浴、昼食を召し上がられていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつもと変わらない一日ですね~♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
と思いきや・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とある利用者様が・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「お客さん来たよ~♪」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「ねぇねぇお客さん来てるって~!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スタッフ一同正面玄関を見ますが・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
誰もいません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スタッフ「冗談の1つくらい言えないとね♪」
利用者様「いやいやぁ~お客様がきてるって!」
スタッフ「玄関みたけどお客さんなんかおらんかったよ」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
利用者様「ほれっ、そこみてみ♪」 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 たっ・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
たぬきさん!!!!!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しかも夫婦そろって・・・・笑
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ご利用者様「かわいいねぇ~」
 
スタッフ「ほんとですね~あったかくなったから出てきたのでしょうか?」
 
 
 
 
 
 
 
とスタッフとご利用者様数名でアットホームな雰囲気でしたが・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
後ろからものすごい足音が・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「どっどっどっどっど・・・・・・・」
 
 
 
 
施設長「たぬき!?追い払ってしまえぇ~!!!!」
スタッフ「施設長かわいらしいですよ♪見て下さい♪」
施設長「たぬきめ!よつづかで植えたトマトやラズベリーをつまみにきたなぁ!」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「あっち行けしっし!!!!!」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スタッフ「施設長・・・・・・」
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
施設長の畑への愛情にはスタッフも苦笑いでした♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
びっくりですね♪たぬきがひょこっと出てきてくれました。
今度はシマリスが出て来てくれるでしょうね♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
よつづかスタッフ尾畠

5月の出来事

梅雨に入りましたね♪
ところどころ紫陽花がきれいに咲いているのを見かけます。
皆さまのご自宅も咲きました?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まだまだ1日寒暖のさもあり、風邪など体調を崩しやすい時期ですので
 
 
 
 
 
しっかりと
 
 
 
 
 
 
 
うがい・手洗いで予防しましょう!!!!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
桜や藤の花の季節からゆっくり新緑の季節へと移り変わっています。
 
 
 
 
 
 
 
5月の出来事「端午の節句」・「鯉のぼり」がありました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
屋根より高い鯉のぼり~♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
親が子にさまざまな「想い」や「願い」を込めて祝う日です。
 
 
 
 
 
 
 
よつづかでは鯉のぼりの絵手紙を、ご利用者様それぞれの
「想い」・「願い」をこめて作成しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



いつになっても子を想う親の気持ちは計り知れないくらい大きな愛情で溢れています。
 



 
 
 
そんな親心を屋根よりも高く揚げて泳ぐ鯉のぼりから感じました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後に刺身が食べたい♪
食べに連れて行って下さい」とお茶目でございます♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しかしながらこのブログを書いている私は日頃から親に感謝の気持ちをちゃんと伝えられているかというと・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
反省・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
世界中でも端午の節句の様な「こどもの日」として祝う国は少ないようです。
 
 
 
 
改めて日本の良き伝統、風習を感じることができました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
よつづかスタッフ尾畠