こんにちは、理学療法士の川本です。
今日は、よつづかデイケアの一日の様子を
お伝えします。
来所される皆さんが
どのように過ごされているか、
レポートします。
いつも元気のよい理学療法士さんが
朝の体操をしています。
朝一番は体の調子を整えるため
少しづつ体を動かしていきます。
25分間、筋トレストレッチと全身を動かすと
軽く息が上がって気持ちがいいと
みなさん言われます。
『体の動かし方一つで効果が違ってきますよー』
体操の合間にポイントを添えながら
分かりやすく行っています。
家でも続けていける運動が基本ですね。
次は健口体操!!
その名の通り、摂食嚥下につながる体操です。
日替わりでスタッフが楽しくお届けしています。
今日は・・・看護師さん
なにやら胃や腸のついたエプロンをつけて
熱弁してますね。
『しっかり消化するためには入口の口からスムーズに
噛んで飲み込むことが大事ですよね!!』
食べ物がどのように消化されて
お通じにつながっているか
年齢を重ねると、お通じで悩まれている方が
沢山です。
皆とても真剣に聞き入っています。
最後は小腸を外すという大技も繰り出し、
とても楽しいですよ。
他の日も芸達者な介護士さんや看護師さんの
健口体操が毎日行われています。
その傍らでは
歩く練習をしている方の姿も見られます。
利用者様の状態に併せたリハビリを
提案しながら一日を等して
提案しながら一日を等して
リハビリを行っていきます。
朝リハビリが終わって
食堂に帰る道もリハビリです。
通路には利用者様の絵手紙などの作品も
展示してあります。
『ゼラニウムよく書けとるばい』
「あなたのも素敵よ』
昼食です。いろいろな方の状態に併せて食事の内容や
形態を変えています。
こちらの介護福祉士さんは
食事介助をしながら、
嚥下や食事量の様子を見てくれています。
午後からのリハビリ室の風景です。
季節の製作をされていますね、
出来上がりが楽しみです。
奥では、肩の運動をされている方や、
段差の練習をされている方など
とても賑やかですよ~
歩行訓練をしている館内にはいたるところに
季節の花や
手作り作品が飾ってあります。
付き添いのスタッフと観ながら歩くと、
歩く練習もより楽しくなりますよね
『極楽鳥花って』
「ほんと鳥みたいねー』
『素敵ねー!!』
リハビリを頑張った後は3時のおやつタイム
帰りの挨拶です。思考を凝らしてスタッフが
日替わりで
お役立ちの話や雑学、川柳・・・
など思わず
へ~~っ
と
なるような話をしています。
帰る前にみなさんにもう一つ楽しいお土産を持って帰って
いただきたいなと・・・
送りの準備です。
頼もしい運転手さんたちが
安全点検をしてくれています。
バスのステップ昇降。
ご自宅までがリハビリの連続ですね。
『おつかれさまでしたー!!』
デイケアの日常をほんの一握りお伝えしました。
まだまだお伝えしたいことが沢山ありますが、
本日はここまで。
もう少し見てみたいなと気持ちが動いた方は
是非
よつづかへお立ち寄りください。
よつづかスタッフ川本