2018年9月25日火曜日

施設長の小言

9月にはいって
朝優少しはすごしやすくなったとはいえ
今年の夏は異常に暑かったですね。
記録的とか観測史上初とか、うんざりするニュースばかり
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
地球誕生から46億年。
 
 
 
 
 
灼熱、極寒、豪雨、洪水
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
恐竜が絶滅するほどの隕石の激突
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
火山の爆発などなどを経て、比較的穏やかなやさしい地球上に1000万年前、
人類らしき生き物が誕生しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この暑さや寒さ、大雨や干ばつ、大地震、人類には大変ですが、
地球にとってはなんてことない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
などどうでもよいことを考えながら、一杯飲んでいます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
収穫の秋
 
 
 
 
 
 
 
 
我が家のイチジクはなかなか色づきません。枝の剪定や摘果をしっかりしなかったためかもしれません。
 
 
 
 
 
 
 
 
素人が頑張ってはいけませんね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
来年は枝をしっかり選定し。
惜しげもなく摘果し。
少数精鋭で頑張ってみます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
唐辛子は売れるほど出来ましたが、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おおすぎてもねえ?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
よつづか施設長

 

2018年9月14日金曜日

夏の終わり

気がつけば夏の暑さもひと段落。
朝夕は涼しくなってきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
でもまだ日中は暑い!!
 
 
 
 
 
 
 
そんな夏の終わりに♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらも毎年恒例になりつつありますね♪
 
 

 
 
 
 
 
 
 
そう♪かき氷♪
 
 
 
 
 
 
 
今年も皆さんで夏納をしました♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
味はイチゴ♪
 
 
 
 
 
 
 
 
それとそれと♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年は台湾風かき氷にチャレンジ♪
 
台湾風かき氷の上に管理栄養士が作った。
キウイの特製ソースをそえて♪

 
 
ふわふわのかき氷の完成♪
さあどんどん削りましょう~♪
 
 
「やっぱりたまには冷たいものも食べないとね♪」


 
昔ながらのかき氷機をみて懐かしむご入所者様
 
 
 
 
「うわぁ~懐かしい♪今もあるのね~」
 
 
 
 
 
今は電動のかき氷機が主流となっていますが、よつづかでは昔を懐かしんでいただきたく、
あえて手動のかき氷機を使用しております。

 
「かき氷と言ったらやっぱり
イチゴ味に練乳たっぷりよね~」

 
 
皆さん涼しんで頂いております♪


 
ご面会に来られたご家族様にも
召し上がっていただきました♪




 
施設長もハッピを来て参加♪
「うん♪味もおいしいね~」
 

 
季節を感じていただき、昔を思い出され、
 
 
皆様から笑顔が生まれました。


 
毎週できることではないイベントだからこそ
スタッフも多職種連携で協力しながら
知恵を出しています。
 
 
 
 
 
 
今回のかき氷のイベントで昔を思い出され、
涙ぐまれた方も中にはいらっしゃいました。
 
 
 
 
 
 
今後も心動かす介護を行っていきたいですね♪




 
 
 
よつづかスタッフ尾畠