2021年1月20日水曜日

新年

12月最後のイベントとして、


施設長による「手打ちそば」を行いました。





初めてまじかで蕎麦打ちをみる方も多く、


「うどんは作った事あるけど、蕎麦はないね」や


「私はしたことないけど、


おしゅうとさんがしよったよ」など


昔の思い出話に花が咲く場面もみられました。




綺麗なお蕎麦ができあがり、


皆さん喜ばれていました。


出来たお蕎麦は3時のおやつの時間に


皆さんで食べました。


少し早い年越し蕎麦となり、


更なる長寿を願って年が暮れていきました。




令和3年1月1日  丑年



上の画像の作品は、


「あかべこのちぎり絵」と


皆さんに1文字づつ


書いて頂いた書き初めです。





この日のレクレーションでは


お正月に食べる「おせち」について


皆さんと1つ1つ食べ物の意味や


5段の重に何を入れるのかなど


話していきました。


その後は甘酒で乾杯し、ジュースを飲みながら


宗像大社で頂いてきた「おみくじ」を


皆さんに引いてもらいました。






「大吉」が出た方は3人!!


今年一年皆さん素敵な


年になればいいなと思います。





赤い紐に結んでもらいました。




なるべく高い位置に結ぼうとされたり・・・








今日は1日おせち料理となります。


お昼も美味しそうな


お節料理が出ていました。


朝はよつづかから初日の出を見た方もいました。



今年はご家族と一緒にお正月を


迎えることができませんでした。


早くコロナが落ち着き、


来年こそは例年のように


ご家族・親族の方が面会に来られ、


おせちを皆さんで食べられるように


なればいいなと思います。



よつづか 入所相談員 川本